全ての商品から
株券用紙・株券印刷ソフト
契約関係
建設・建築・入札
給与関係
労務・庶務・販売(社内用紙)・自動車日報
労基・安全・じん肺・電離
就業規則(労基)
伝票・財務
領収証
道路・貿易
労災・雇用・健保・労保
履歴書・職務経歴書
ビジネスノート
登記(商業・不動産)・相続
輸出免税書類関連
民泊
マイナンバー関連
源泉徴収関連・地方税
社内研修用セミナーDVD教材
その他(CD-ROM)
株券用紙・株券印刷ソフト
契約関係
建設・建築・入札
給与関係
労務・庶務・販売(社内用紙)・自動車日報
労基・安全・じん肺・電離
就業規則(労基)
伝票・財務
領収証
道路・貿易
労災・雇用・健保・労保
履歴書・職務経歴書
ビジネスノート
登記(商業・不動産)・相続
輸出免税書類関連
民泊
マイナンバー関連
源泉徴収関連・地方税
社内研修用セミナーDVD教材
その他(CD-ROM)
カートの中に商品はありません
法令様式とは
渋谷法令センターについて
株券印刷・証券印刷のご注文
名前
店長:トリさんこと鳥原(♀)
メモ
いつもありがとうございます。普段はただの観劇ヲタクです。笑
こんなわたくしですが、法令様式に関しては社内一のベテランですので、ご不明な点は何なりとお問い合わせくださいませ。⇒
お問い合わせフォーム
からどうぞ。
ただし、弊社は販売店になりますので、込み入った内容については、日本法令(メーカー)のサービスセンターへお電話ください。→03-6858-6970
店長トリハラのツイッター
メルマガ登録・解除はこちら
@tsubameyawebさんのツイート
ホーム
>
社内研修用セミナーDVD教材
>
社員とつくる会社ルールブック(V101・セミナーDVD)
社員とつくる会社ルールブック(V101・セミナーDVD)
型番
V101
販売価格
10,000円(税込11,000円)
購入数
■概要
働き方改革できていますか?
昨今、働き方改革が話題となっていますが、どのように取り組んでいけばよいか迷っている企業も多くあります。
また、働き方改革に対応するため就業規則の変更や社員の意識改革の研修を行っても、実際の行動には変化がないということもあります。
本DVDは、社員一人ひとりの実行動が変わるための具体的なツールとして、『会社ルールブック』の作成・運用の仕方を2時間で解説しています。
社員と一緒に会社ルールブックを作り、社内外で活用することで、社員の日々の行動が変わり、働き方改革実現に効果のある商品となっています。
また、各種ルールブックのサンプルページも100項目以上豊富に収録しているので、ひな形としてご使用いただけます。
自社にあったページを選び編集することで、自社オリジナルの会社ルールブックが手軽に作れるようになっています。
■詳細
[講師]
人事コンサルタント 社会保険労務士 榎本あつし
[目次]
第1章 「会社ルールブック」とは?
第2章 ルールブックの作り方
第3章 ルールブックの使い方
第4章 サンプルページの紹介
[収録時間]
約120分
[書式集一覧]
・作成シート
・会社ルールブック項目チェックシート
・会社ルールブックサンプルページ(バイブルサイズ・A5サイズ)
会社に関すること(21項目)
仕事に関すること(25項目)
職場で守るルール(29項目)
チェックリスト&書き込みページ(21項目)
管理職向けページ(9項目)
【注意】
●本商品を視聴するには、必ずDVDビデオ対応プレーヤーで再生してください。
●パソコンで再生する場合は、パソコンにDVDドライブ、DVD再生ソフトが搭載されている必要があります。
●DVDには講義レジュメをPDFファイルで収録しています。DVDをパソコンにセットして(DVDを読み込めるDVDドライブ搭載のパソコン)、DVDデータの中のPDFファイルを開いて、お使いのプリンタで印刷してご使用ください。
●詳しい印刷の仕方は、本商品に同梱されております「講義レジュメの取り出し方」をご参照ください。
●このDVDには講義テキストPDFのほか、書式Word・Excelが収録されています。書式を閲覧、編集するのは、Microsoft Word(2010/2013/2016 Windows版)Microsoft Excel(2010/2013/2016 windows版)が必要です。
※パソコン動作環境 パソコンの環境によっては再生できない場合がございますので、その場合はパソコンメーカーへご相談ください。
※講義レジュメ(PDF)を閲覧するためにはAdobe Acrobat Readerが必要です。