全ての商品から
株券用紙・株券印刷ソフト
契約関係
建設・建築・入札
給与関係
労務・庶務・販売(社内用紙)・自動車日報
労基・安全・じん肺・電離
就業規則
伝票・財務
領収証
道路・貿易
労災・雇用・健保・労保
履歴書・職務経歴書
ビジネスノート
登記(商業・不動産)・相続
輸出免税書類関連
民泊
マイナンバー関連
源泉徴収関連・地方税
社内研修用セミナーDVD教材
その他
株券用紙・株券印刷ソフト
契約関係
建設・建築・入札
給与関係
労務・庶務・販売(社内用紙)・自動車日報
労基・安全・じん肺・電離
就業規則
伝票・財務
領収証
道路・貿易
労災・雇用・健保・労保
履歴書・職務経歴書
ビジネスノート
登記(商業・不動産)・相続
輸出免税書類関連
民泊
マイナンバー関連
源泉徴収関連・地方税
社内研修用セミナーDVD教材
その他
カートの中に商品はありません
法令様式とは
渋谷法令センターについて
株券印刷・証券印刷のご注文
名前
店長:トリさんこと鳥原(♀)
メモ
いつもありがとうございます。普段はただの観劇ヲタクです。笑
こんなわたくしですが、法令様式に関しては社内一のベテランですので、ご不明な点は何なりとお問い合わせくださいませ。⇒
お問い合わせフォーム
からどうぞ。
ただし、弊社は販売店になりますので、込み入った内容については、日本法令(メーカー)のサービスセンターへお電話ください。→03-6858-6970
店長トリハラのツイッター
メルマガ登録・解除はこちら
@tsubameyawebさんのツイート
ホーム
>
社内研修用セミナーDVD教材
>
知っておきたい障害年金不服申立ての実務と手続き(V65・セミナーDVD)
知っておきたい障害年金不服申立ての実務と手続き(V65・セミナーDVD)
型番
V65
販売価格
10,800円(税込11,880円)
購入数
■商品紹介
「障害年金の請求をしたが、不支給になった」、「予想よりも軽い等級に認定された、遡及が認められなかった」、「障害年金を受給していたが支給停止になった」、「軽い等級になった」等、これらの決定に納得ができない場合、不服申立(審査請求・再審査請求)ができます。 現在の審査請求の状況をみると、平成16年度は1,851件だったのに対し、平成26年度には6,474件と急増しています。この背景には、障害年金にかかわる社労士や支援者が増えたことに加え、行政側の厳しい審査があると考えられます。
本DVDでは、障害年金の不服申立ての実務の流れとポイント、書類の作り方や書き方を、事例を用いながら解説しています。また、昨年の改正官会の改正や、最新の障害認定基準・ガイドラインが、今後の不服申立ての実務にどのように影響をしていくのかについてもわかりやすく解説しています。
<講師>
障害年金請求専門チーム代表
社会保険労務士 高橋 裕典
厚生行政に携わった経験を活かし、社会保険労務士として企業における労働管理に関する相談・アドバイスをはじめ、年金相談業務や講演会、執筆など幅広く活躍中。
【目次】
第1章 不服申立の現状と概要
第2章 不服申立手続きのポイントと流れ
第3章 知っておきたい不服審査機関の立ち位置と考え方
第4章 事例を通してみる審査請求・再審査請求手続き
第5章 等級判定ガイドライン施行後の不服申立
【収録書式】
・レジュメ
・書式
【収録時間 約150分 】
※収録内容は、平成28年8月現在の関係法令等の規定に基づいて作成されています。
================================================
●DVDの再生(視聴)
★本商品を視聴するには、必ずDVDビデオ対応プレーヤーで再生してください。
★パソコンで再生する場合は、パソコンにDVDドライブ、DVD再生ソフトが搭載されている必要があります。
※パソコンの環境によっては再生できない場合がございますので、その場合はパソコンメーカーへご相談ください。
※Windows10ではDVDの再生ができない場合がございます。一般のDVDの再生が可能かご確認ください。
●講義テキスト(PDF)が収録されています。
★講義テキスト(PDF)を閲覧するためにはAdobe Readerが必要です。
★その他収録書式を閲覧・編集するには、Microsoft Word(2007/2010/2013/2016 Windows版)Microsoft Excel(2007/2010/2013/2016 Windows版)が必要です。
DVDをパソコンにセットして、(DVDを読み込めるDVDドライブ搭載のパソコンが必要です)DVDを開いて、お使いのプリンタで印刷してご使用ください。
詳しい印刷の仕方は、本商品に同梱されております「講義テキストの取り出し方」をご参照ください。
=================================================
●動作環境
★本商品をご使用いただくためには、お使いのコンピュータが以下の要件を満たしている必要があります。ご利用を開始する前に必ずご確認ください。
★お使いのコンピュータ環境がご不明の場合には、コンピュータ付属のマニュアルをご覧になるか、コンピュータ販売店もしくは、コンピュータメーカーまでお問合せください。
●ソフトウェア要件
Adobe Reader
Microsoft Word(2007/2010/2013/2016 Windows版)
Microsoft Excel(2007/2010/2013/2016 Windows版)
●ハードウェア要件
【CPU】Pentium4以降推奨
【メモリ】512MB以上推奨
【画面】解像度1024ドット×768ドット以上推奨
【プリンタ】Windows対応のプリンタを推奨
●ご注意
開封後は返品できませんのであらかじめご了承ください。
*本製品については、標準的なWindows Vista/7/8環境での動作確認は行なっていますが、他社のソフトがインストールされている環境では、まれに正常な動作が妨げられる場合があります。
*ワープロソフトを同時に起動して使用する場合には、そのための資源(メモリ、ハードディスクの空き等)が別途必要になります。詳しくは、お使いのワープロソフトの説明書等をご覧ください。
*Adobe,Adobeロゴ, Acrobatロゴ及びAdobe Acrobat Readerは、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の登録商標です。
*Microsoft Word・Microsoft Excelは米国マイクロソフト社およびその他の国における登録商標または商標です。
*その他の各社名および各商品名は、各社の商標または登録商標です。
*本商品はDVD-Rによる商品となります。